Home > イベント情報 > 革新的CO2分離回収・有効利用技術シンポジウム ~地球温暖化防止に貢献するCO2分離回収・利用技術の最新動向~(2025年2月5日開催)

イベント情報

開催案内

革新的CO2分離回収・有効利用技術シンポジウム ~地球温暖化防止に貢献するCO2分離回収・利用技術の最新動向~(2025年2月5日開催)

 CCSロードマップ(二酸化炭素の年間貯留目標2030年600~1200万トン/年、2050年1億2000万~2億4000万トン/年)の実現へ向け、2024年5月に企業の事業化を促進するCCS事業法が制定されました。今後、民間各社によるCCS事業化が加速していくと予想されます。二酸化炭素有効利用(CCU)においても2023年6月に「カーボンリサイクルロードマップ」が制定され、技術開発・事業化推進が着実に進んでいます。また、グリーンイノベーション基金事業の開始から4年が経過し、2050年カーボンニュートラル目標に向けた様々な新技術の開発および社会実装へ向けた取り組みが着実に進んでいます。

 こうした状況の下、本シンポジウムでは、CCS政策・CCU事業化・技術開発の現場の最前線でご活躍の官界・産業界の有識者をお招きし、ご講演いただきます。また、RITEから活動内容について報告させていただき、RITEの研究開発を皆様へお伝えします。

 WEB参加の方はQ&A機能を用いて質問して頂けます。会場参加の場合は、RITE研究者との直接のコンタクトの機会としてポスターセッションに参加して頂けます。皆様との積極的な情報収集、活発な意見交換が実れば幸いです。

 CCS事業法の現状、CCU実践に向けた最前線、RITEの取組みなどにご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。

開催概要

日 時
2025年2月5日(水)13:00~17:30(受付開始12:30)
会 場
東京大学 伊藤国際学術研究センター B2F伊藤謝恩ホール
主 催
公益財団法人地球環境産業技術研究機構
共 催
経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、次世代型膜モジュール技術研究組合
後 援
(公社)新化学技術推進協会、(一財)エネルギー総合工学研究所、(一社)水素供給利用技術協会、(一財)カーボンニュートラル燃料技術センター,(一社)日本ガス協会、燃料電池実用化推進協議会
協 賛
(一社)日本膜学会、(公社)化学工学会、(公社)高分子学会、(公社)日本化学会、(一財)ファインセラミックスセンター
定 員
会場300名、WEB聴講1,500名
参加費
無料
申込締切

申込は当日まで可能ですが、定員に達し次第、締め切りますので、お早目にお申込み下さい。 

 

プログラム

お申込みはこちらから

講演資料(配布版)は、順次掲載致します。

  

13:00 開 会 

   

13:00‐13:05   主催者挨拶 (公財)地球環境産業技術研究機構 理事長 山地 憲治  

   

13:05‐13:10   共催者挨拶 (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構 

                  サーキュラーエコノミー部 部長 福永 茂和  

   

13:10‐13:50   基調講演  「カーボンマネジメントに関する取り組み」(仮題)

                  経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部

                  燃料環境適合利用推進課長 CCS政策室長 慶野 吉則

   

13:50‐14:30  招待講演➀ 「都市ガスのカーボンニュートラル化に向けたDaigasグループの取り組み」(仮題)

                  大阪ガス株式会社 執行役員

                  ガス製造・エンジニアリング事業部 エンジニアリング部長 幡中 宣夫

   

14:30‐15:10  招待講演➁  「デンソーのCO2回収・利用の取り組み」(仮題) 

                 株式会社デンソー 環境ニュートラルシステム開発部 

                 CO2システム開発室長 鈴木 雅幸

   

15:10‐15:15   ポスター・展示の案内

   

15:15‐16:05  ポスター・展示 @多目的ホール

                 ① RITE: 吸収液、固体吸収材、DAC・万博、CCU無機膜、産業化戦略協議会、  

                      炭素回収技術評価センター(実ガス試験センター)

                 ② 次代型膜モジュール技術研究組合

                 ③ 調整中

                 ④ 産業化戦略協議会会員(調整中) 

                 ⑤ GI基金CO2分離・回収等技術開発プロジェクト(NEDO)(調整中)

        

16:05‐16:50  活動報告➀ 「CO2分離回収・有効利用技術開発の動向とRITEの取り組み」(仮題)

                (公財)地球環境産業技術研究機構 

                化学研究グループ グループリーダー 余語 克則

   

16:50‐17:05  活動報告② 「大阪・関西万博におけるDACを中心としたネガティブエミッション技術の展示」(仮題)

                 同 サブリーダー 菊池 直樹

      

17:05‐17:25  活動報告③ 「炭素回収技術評価センター(実ガス試験センター)」(仮題)

                 同 主任研究員 後藤 和也

   

17:25‐17:30  閉会挨拶 (公財)地球環境産業技術研究機構 専務理事 本庄 孝志  

   

17:30  

開催案内のリーフレットはこちらからご覧いただけます。

お問合わせ

■申込方法

こちらのフォームからお申込み下さい。

上記フォームからご登録が出来ない場合は、以下の記載事項をご記入の上、bunrisympo@rite.or.jpまでEメールでお申込み下さい。

【参加申込記載事項】

1.お名前(漢字)

2.お名前(かな)

3.会社名(漢字)

4.会社名(かな)

5.部署名

6.役職名

7.お電話番号

8.Emailアドレス:

9.ご希望の参加方法:(会場参加・WEB参加)

10.今後の関連イベント案内の送付:(可・不可)

11.RITEメールマガジンの配信:(可・不可)

※ご提供いただいた個人情報は、参加者名簿の作成、イベント案内のために利用させていただくことがあります。

■お問合せ先

公益財団法人地球環境産業技術研究機構

化学研究グループ(シンポジウム事務局)

龍治(りょうじ)、菰野(こもの)

Mail:bunrisympo@rite.or.jp

TEL:0774-75-2305

最新情報一覧

プレスリリース Press releases

イベント情報 Events

公募情報 Public offerings

採用情報 Recruitments

CCSに関するQ&A

ISO/TC265関連

特許紹介

メールマガジンサービス

ご希望の情報が更新されましたらメールにてお届けいたします。

賛助会員の募集について

ページの先頭へ