Japanese

English

エネルギーを学ぼう

エネルギーは大切に使われている?

民生部門

民生部門は、家庭部門と業務部門(ビル、ホテル、百貨店、サービス業などを含む)から構成されます。

エアコンや照明機器は、室内環境を快適に保つため家庭でも商業施設でも常に利用されていて、電気を大量に消費します。生活の利便性、快適性の追求はエネルギー消費の増加要因となっています。これらの機器は、年間のエネルギー消費量の数値から分かるように、年々消費電力が少ない機器に変わってきています。

少ないエネルギーでたくさんの利便性が得られるように、機器を作る企業も技術開発を続け、それらを使うわたしたちもエネルギーを無駄にしないよう意識した行動を続けています。

WとWhの違い

家庭用機器

※四角い緑色の面は、エネルギー利用の大きさのイメージです。四角面が小さいほど、少ないエネルギー利用であることを示しています。

エアコン

出典: ※1(財)省エネルギーセンター「省エネルギー便覧1999・2000年版」家庭用機器の省エネルギーの進展状況より、エアコンの省エネ性能の推移
※2※3経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2010年冬版」冷房能力別の省エネ性能一覧表(寸法フリー)より、期間消費電力量の平均値

テレビ

ブラウン管28型ワイドのテレビを、液晶テレビ32V型又は液晶テレビ42V型に買い替えた場合を比較。
出典: ※1(財)省エネルギーセンター「省エネルギー便覧1999・2000年版」家庭用機器の省エネルギーの進展状況より、テレビの省エネ性能の推移
※2※3経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2010年冬版」テレビのサイズ別省エネ性能一覧表より、年間消費電力量の平均値

冷蔵庫

同程度の内容積の冷蔵庫又は大容積の冷蔵庫に買い替えた場合を比較。
出典: ※1(財)省エネルギーセンター「省エネルギー便覧1999・2000年版」家庭用機器の省エネルギーの進展状況より、冷凍冷蔵庫の省エネ性能の推移
※2※3経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2010年冬版」電気冷蔵庫の定格内容積別一覧表より、年間消費電力量平均値

照明

年間点灯時間2000時間と想定。
※1 LED電球のみ主要メーカー製品の2011年のカタログ値を参照。
※2※3 3000lm当りのW数を算定。具体的には、従来型(32形、40形)、スリム型(27形、34形)のカタログ値を加重平均し試算した。


業務用機器

※四角い青色の面は、エネルギー利用の大きさのイメージです。四角面が小さいほど、少ないエネルギー利用であることを示しています。

エアコン

出典:ダイキン工業株式会社「2010年度のCSRへの活動ハイライト」

エネルギー利用(病院・商用施設等)

※1日本の現状平均値を参照。比較のため熱電比1.33の場合。
出典:日本エネルギー経済研究所「エネルギー・経済統計要覧2010」を基にRITE作成
※2熱電比1.33の場合。
出典:各種コジェネのカタログ値を基にRITE作成


住宅

高断熱高気密

高断熱とは、外部と内部の熱を通しにくくする性能、高気密とは外の空気が中に入りにくく、中の空気が外に漏れにくい性能のことです。 これらの性能が高い住宅は、外気の影響を受けにくいので、冷暖房時のエネルギー消費を抑える効果が期待できます。

高効率電気式給湯器

室外機で空気を取り込み、CO2に熱を吸収させます。CO2に、電気を使って圧縮機で圧力を加えると高温になります。水熱交換器で、高温のCO2から水に熱を伝えます。その後CO2を膨張弁で膨張させて冷却します。一方、温められた水は貯湯タンクに溜められます。

高効率ガス給湯器

従来品では、外部に200℃の熱(水蒸気)を捨てていました。高効率ガス給湯器では、二次熱交換器で従来排出していた熱を回収、再利用して水を温め、一次熱交換器で再度水を温めることにより、熱効率が高まります。

エネルギーは大切に使われている? 産業部門

エネルギーは大切に使われている? 運輸部門

  • 01 エネルギーはどこからやってくる?
  • 02 エネルギーはなにに使われている?
  • 03 エネルギーは大切に使われている?
  • 04 未来のエネルギー技術

付録(用語解説)

  • 化石資源エネルギー
  • 非エネルギー利用
  • W(ワット)とWh(ワットアワー)

ページの先頭へ