| 
      
       | 
        | 
      
       
      帯水層貯留のカテゴリー分類 
      
       
       本プロジェクトにおいて、帯水層貯留を二つのカテゴリーに分類し、両者を関連付けながらそれぞれについて研究開発を実施しています。 
       
      カテゴリー分類
      
        
          
            | 区分 | 
            カテゴリーA | 
            カテゴリーB | 
           
          
            | 貯留方法 | 
            背斜構造への貯留 | 
            層位トラップなどを有する地質構造への貯留 | 
           
          
            研究開発目標 
            (〜平成19年度) | 
            わが国のカテゴリーAの帯水層に長期に安定して安全に貯留できることを技術的に明らかにする。 | 
            国内の貯留候補地の選択肢を広げ、地中貯留の経済性を高めるカテゴリーBでの課題を整理する。 | 
           
          
            | 特記事項 | 
            岩野原実証試験による地質モデルから新たに開発したシミュレータでCO2の長期挙動を予測 | 
            トラップメカニズム解明と基礎実証試験による貯留モデルの構築が必要 | 
           
        
       
       
       
      カテゴリーAの例 
       
      
      カテゴリーBの例
       
      
       
       | 
        |