ニュース・トピックス
基礎研究成果の蓄積と独自技術を基盤とし、物質生産プロセスの研究・開発・実用化を推進しています。
コア技術・基盤技術をベースに、国家プロジェクト等に参画し、最先端基盤技術の開発を行っています。
微生物を利用して温和な条件で安価な炭素源から高付加価値物質を大量に生産する研究を行っています。
微生物を利用して植物由来非可食バイオマスから輸送用燃料を高効率に製造する研究を行っています。
事業化活動を積極的に推進し、ベンチャー企業の設立や多くの企業等と事業化を目指した共同研究を実施しています。
2023年09月22日
BioJapan2023に出展します(2023年10月11日~13日)
2023年07月03日
清水哲研究員が第12回新化学技術研究奨励賞を受賞しました
2023年05月19日
業績一覧(書籍、学会発表、メディア発表)を更新しました
2023年04月19日
バイオ研究グループWebサイト 改修のお知らせ
2023年04月13日
NEDOグリーンイノベーション基金事業に採択「バイオものづくり技術によるCO2を原料とした高付加価値化学品の製品化」
2023年02月21日
JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) 共創分野・本格型昇格プロジェクトに採択されました